SSブログ

パリに帰る

 サンクトペテルブルクの「ディアギレフ・フェスティバル」の全日程が終わり、パリに帰る。片道3時間半だから楽である。
 きょうは部屋でインターネットが使えないので、近所のマックでこれを書いている。日本でもNYでも、自宅と図書館でしかインターネットを使ったことがないので、マックでネットというのがこれが初めてであるが、ありがたいものである。NYでもパリでもロシアでも、マックとかスタバは無料インターネットを売り物にしているようである。
 まわりでも、若者たちが持参したノートパソコンを開いている。
  
 ロシアは毎日だいたい2度か3度で、ほとんど雨が降っていたので、とにかく寒かった。パリも昨日は5度だったそうだが、今日は14度ある。
 
 サンクトで驚いたのは、いまやNYやパリだけでなく、サンクトもスシバーだらけだということである。中心部しか知らないが、ワンブロックごとにヤポーシャ、エヴラジア、ドゥヴェ・パーロキチなどのスシバーがある。おそらくどこも経営は中国系か朝鮮系であろうが(握っているのはロシア人の若者である)、従業員が日本式接客術をしこまれているので驚いた(中国人の接客は世界最悪のひとつである)。「いらっしゃいませ。本日はご来店ありがとうございます。このお店を選んでいただいて、ありがとうございます。こちらのメニューからお選びください。ビジネスランチなど、お得なメニューもいろいろご用意しています」と、ロシアの若い娘さんがすらすらと言うから、感心する。味は・・・NYのスシバーと似たようなものである。生物は怖いから、エビ・テンプラ巻きというのを頼んだが、マヨネーズの量に辟易した。
 ご存じかもしれないが、ロシア人は世界一マヨネーズの好きな国民で、サラダとかオードーブルはほとんどたっぷりのマヨネーズにあえてある。ロシア料理といえば、ボルシチ、ピロシキ、そしてザクースカ(前菜)だが、ザクースカはほとんどマヨネーズだらけである。
 驚かされたのは、メニューが、「エビニギリ」とか「ハマチニギリ」とか「マグロ・テマキ」とか、日本語で書いてあることだ(文字はもちろんロシア文字だが)。ロシア語に翻訳していないのである。「ヤサイ・ヤキウドン」とか言えば、ちゃんと店員に通じる。
    
 数日間、朝食以外はすべて外食だったが、ちゃんとしたレストランには1度も行かず、若者がいくような気楽な安いレストランを探して食べた。そこで気づいたのだが、ロシアの若者たちは席に非常にこだわる。店員に席に案内されても、「他にもっといい席はないか」とか「あちらの席に変わってもいいか」とか注文を付ける。どういう席が好きかというと、窓際である。ロシアは半地下のレストランが多いので、少しでも陽光が差すところがいいのだろうか。
 
 それにしても、ロシアの若者たちが箸で鮨を食べているのを見ると、時代は変わったなあと思う。いや実際、鮨は世界を席巻したといってよかろう。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。